晃和住宅

ブログBLOG

ブログを担当することになりました

2011.12.24 ご案内

半年振りの更新です。

新しくブログを担当することになりましたtoshです。

一応・・・簡単に自己紹介を・・・・・・

1975年7月10日生まれ[emoji:i-1]
もう・・・何日もありませんが・・・年男の36歳[emoji:i-179]
かに座[emoji:i-228]AB型[emoji:i-229]
お客様が減るといけないので・・・写真は控えるように言われました[emoji:i-182]

今年の9月に晃和住宅に入社し、現場を担当しています。

趣味は・・・スキー&ウエイクボード[emoji:i-184]
特技は・・・料理[emoji:i-185]
・・・とこんなところでしょうか。。。

できるだけ・・・頻繁に更新していけたらいいなぁぁ。。。
がんばります[emoji:i-229]

よろしくおねがいいたします[emoji:i-179]

いよいよオープンしますよ^^

2011.06.01 ご案内

2011年6月1日(水) 晴れ晴れ

いよいよオープンしますよ!

6月4日(土)から

札幌市手稲区前田5条11丁目2番17号に

新モデルハウスが!!

おーい!Googleさん地図出してぇ^^

Google「了解しました!!」
     
     「どうぞっ!!」


大きな地図で見る

目印は手稲のドン・キホーテさんの近くです^^

ちょこっと写真貼っちゃいます♪

IMG_7742.jpg

IMG_7743.jpg

詳細は内緒です(笑)

毎週土、日、祝日の10:00~17:00に

オープンいたしますので、

一度お気軽に見学にいらしてください^^

え?
Googleさんですか?

何でしゃべったんですかねw

自分でもよくわからないので追求しないで下さいwww

それでは^^ノシ

モデルハウスの進行状況です^^

2011.05.11 ご案内

2011年5月11日(水) 晴れ

久々の更新です。

そう言えば前に、ブログにこんな事を書きました。

先週から新モデルハウスが着工いたしました。^^
少しずつ詳細や進行状況を、お伝え出来ればと思っております。

っと…。

お、お伝えしていない Σ( ̄ロ ̄lll)

誰かにこのだらしなさを、分けてあげたい><

って誰も欲しくないですよね…。
知っています。

実はもう完成間近です^^

外観はこんな感じになっています。

IMG_7512.jpg

外壁は白と黒の2色に、分かれています。

だらしなさの代わりに、色を分けました。

あのぉ…… くだらないとか言わないで下さいw

次は2階の居間の途中経過の写真です。

IMG_7407.jpg

天井が高くて、とても開放感ありますよ^^

自分も完成が楽しみです。

すいません。
もう一回、何か分けるものがあれば、お分けしたかったのですが…

何も思い浮かびません(´;д;`)

申し訳ございません。落ちがありません…(笑)

今月中にモデルハウスは完成予定ですので、

その時には完成がどんな建物になったか、是非一度見学にいらして下さい^^

それではまた^^

fawhoe.jpg

そう言えば自分、ポキッ!と折って分けて食べるこのアイス大好きです(笑)

落ちましたかね…w

『教えて!ままハウス』 に参加させて頂きました。

2011.04.15 ご案内

2011年4月15日(金) 曇り     …でしたっけ?

本日の午前中に『教えて!ままハウス』のイベントに

晃和住宅も参加させて頂きました^^

はい!  写真どーん!!!

IMG_7355.jpg

えー  この時すでに時間押しています><

途中トラブルがありまして、時間が延びてしまいました。

参加して頂いた方、本当に申し訳ございませんでした。

自分は後ろの方で見ていたのですが、

「社長!!トラブルに負けずによく頑張った!!感動した!!」

…どこかで聞いたフレーズですね、自分で書いてて恥ずかしくなってきますw
褒めておくと後でいい事あると聞いてwww

まぁ冗談です。

今日お話出来た事は、本当にほんの一部です。

もう少し話を聞いてみたいなぁ

と、思った方がいれば

ただいま、手稲区曙でモデルハウスを公開しておりますので、

お気軽にお立ち寄り下さい^^

詳しくはHPのイベント情報をご覧下さい。 https://www.kowahouse.com/event/2010/03/4.shtml

平日でも事前にお電話頂ければ、見ることが出来ますよ♪

平日でも事前にお電話頂ければ、見ることが出来ますよ♪

大事な事は2回言いますw

最後に…

本日イベントに参加頂いた方、本当にありがとうございました。

業務連絡 : 社長!マイクの使い方慣れてください><(笑)

復活しました!!

2011.03.08 ご案内

2011年3月8日(火) 晴れ

まずは、これをご覧下さい。↓

IMG_7020.jpg

無残にも融けてしまった曙雪だるま。。。

復活させました!!!ちゃんと仕事しr

これです!!

DSCF5984a.jpg

写真小さいですね。。。

DSCF5983a.jpg

小さいのがいる♪(*^^*)

IMG_7048a.jpg

それにしても雪だるま職人が作ったような、丸の美しさ(笑)

いい仕事してますw

左ですか???

見ます?

IMG_7047a.jpg

                     ?!

事故ですwww
より過ぎました><

IMG_6954hs.jpg
           ビフォー         ⇒         アフター

何が起きたんだ!!
とりあえずこっち見つめないで下さい><(笑)

DSCF5994.jpg

夕方には、最後にアイスキャンドルもすることが出来ました^^

以上、匠の技による劇的ビフォーアフターでした。

もうひとつ♪

先週から、新モデルハウスが着工いたしました。^^

IMG_7038.jpg

杭を打設して、基礎工事に入りました。

少しずつ詳細や進行状況を、お伝え出来ればと思っております。

それではまた^^

気になったので^^

2011.02.26 ご案内

2011年2月26日(土) 晴れ    …てる時もあった

こんばんは^^
元気にしているのか、気になって見に行ってきました。

何かって、これです。↓

IMG_6957.jpg

『曙モデルハウス』 に作った、雪だるま達です。

元気にしているかなぁ~^^

笑ってるかなぁ~(*^^*)

IMG_7020.jpg

IMG_70201.jpg

ちょっwかおw

想像以上の姿で…
非常に残念です…

笑ってしまいm

アイスキャンドルの方は出来るまで、やりたいと思っています。

出来て来週が最後でしょうかね。

もし綺麗な写真が撮れましたら、またUPしますね。^^

こんな事やってみました♪

2011.02.22 ご案内

2011年2月22日(火) 晴れ

札幌雪祭りが終わりましたね。

だからかどうかわかりませんが、
ただいま公開中の 『曙モデルハウス』 でこんなことをやってみました♪^^

IMG_6957.jpg

雪だるま!  なんと3体も!

豆知識 : 1番左の雪だるまだけ、デジカメの顔認識機能が反応します。いや、本当です(笑)

IMG_6959.jpg

かまくら滑り台も完備!                  完璧です(笑)

小樽雪あかりの路が終わりましたね。

だからかどうかわかりませんが、

IMG_6966.jpg

モデルハウス雪あかりの路        今勝手に名前を付けましたw

IMG_6967.jpg

かまくら、滑り台まで 綺麗すぎます!!           完璧です(笑)

ですが…
最近暖かくなってきましたねぇ…

少しずつ雪だるま達が、ダイエットを始めています…   
間違えなくリバウンドはしないであろうダイエットです。。。

こんなユニークな事をやってみている
『曙モデルハウス』を一度見学に来ませんか?^^

毎週土、日、祝日にオープンしております。

皆様のお越しをお待ちしております♪
IMG_4538tr.jpg

曙モデルハウス公開中です!

2010.06.08 ご案内

曙モデルハウスが公開中です!

ここでほんの少しですが、どんな家かご紹介!

≪1F  リビング、ダイニング≫
P1030001.jpg

≪2F  ホール≫
P1030067.jpg

≪玄関アプローチ≫
P1030134.jpg

≪庭から≫
P1030108.jpg

土、日、祝日は是非、曙モデルハウスへご来場ください。

お待ちしております。

お知らせ

2010.04.02 ご案内

札幌市西区八軒で公開しておりました、
「八軒モデルハウス」が公開終了となりました。

ご来場頂きましたたくさんのお客様
誠にありがとうございました。

HPの方でもお知らせしましたが、
ただいま札幌市手稲区曙に、新モデルハウスを建設中です。

内部は真壁工法の外断熱住宅となっております。
akebono601
現在の現場の進行状況です。(基礎工事)

オープンなどの予定は、随時お知らせいたします。

2月27日(土)・28日(日) 10時~17時 完成見学会開催 小樽市花園

2010.02.19 ご案内

小樽市花園にて完成見学会を開催します。
是非、一度ご覧ください。

一階と二階の空間を立体的に繋ぐ大きな吹抜。
和室、居間、ダイニングと繋がる開放的空間。
吹抜けの大きな窓からは居間やダイニングや二階のフリースペースにさんさんと光が降り注ぐ。

ゆったりした玄関からは二階へ上がるサラシ階段が印象的。
和室の吊押入れ、床の間の床の御影石がモダンです。

日時 2月27日(土)・28日(日)10:00~17:00
場所 小樽市花園三丁目3番9号

外観

お電話でのご相談・お問い合わせ

011-766-3373

受付時間 9:00~17:00(月~土)

資料請求・お問い合わせ

Please follow me!

  • Instagram
  • facebook